オニベラ

Stethojulis trilineata (Bloch and Schneider, 1801)

形態・特徴 カミナリベラ属魚類も雌雄で色彩や模様が大きく異なっている。本種の雄はアカオビベラの雄に似ているが、頬にある青色線は直線状である。雌は腹部に暗色の点列があることで日本産カミナリベラ属魚類と区別できる。体長13cmになる。
分布 八丈島・和歌山県から琉球列島・小笠原諸島。インド・太平洋域。岩礁域およびサンゴ礁域に生息する。
生息環境 水深20m以浅の岩礁域やサンゴ礁に生息する。
食性 底生小動物を捕食すると考えられる。
その他 食用魚として扱われる。観賞魚として輸入されることもあるようだ。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島(浦原漁港内)で撮ったオニベラ

日本 鹿児島県 喜界島(浦原漁港内)

2010.08.14

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったオニベラ

フィリピン サマール島

2010.04.10

鈴鹿さんがフィリピン フィリピン(サマール島)で撮ったオニベラ

フィリピン フィリピン(サマール島)

2009.03.15

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったオニベラ

フィリピン サマール島

2009.10.28

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったオニベラ

フィリピン ボホール島

2010.05.31