分布 | 相模湾以南、小笠原。~インド・西太平洋域。岩礁域のやや深所にすむ。 |
---|---|
特徴 | 成魚は赤みを帯びた色彩で、頭部に多数の黄色斑がある。背鰭棘条部の前半上縁は黒色。体側の中央には黄色い横帯があるが、大型個体では円形になったり、不明瞭になる。幼魚は体が黄色から茶色で、体側の横帯の後方に大きな黒色斑がある。大型種で80cmを超える。 |
生息環境 | 暖海域の岩礁や、サンゴ礁域にすむ普通種。 |
食性 | 動物食性で甲殻類や小魚などを主に捕食する。 |
地方名 | ハーデ(鹿児島県奄美大島)、アカレー(沖縄県本島・八重山)、アマンファャー(沖縄県宮古島市) |
その他 | 釣りや潜水漁などで漁獲され食用になる。肉は柔らかいが美味である。幼魚は観賞魚。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |