ナンヨウチヌ

Acanthopagrus pacificus Iwatsuki, Kume and Yoshino, 2010

形態・特徴 体色は黒っぽい燻し銀。側線より上の背鰭棘条部中央下の横列鱗数は3.5枚で、体高が体長の2.2倍とキチヌよりもさらに高いのが特徴である。
分布 八重山諸島。~高雄、香港、海南、ベトナム、シンガポール、フィリピン、パプアニューギニア、オーストラリア、インドネシア。マラッカ海峡でAcanthopagrus berdaと分布が重なるとされている。
生息環境 本邦では西表島の浅海域、河口域のほか、マングローブ林でも生息していることが知られている。
食性 他のクロダイ属魚類同様に、幅広い食性を示す雑食性である。
その他 この種の学名はAcanthopagrus berdaとされたが、近年になって分類学的研究がなされた結果、複数の相違点が見いだされナンヨウチヌは新種として記載された。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ぼんさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島

2016.11.20

MARI-Jさんが日本 沖縄県 西表島 仲間川で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島 仲間川

2019.06.12

koo1さんが日本 沖縄県 西表島で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島

2019.08.31

営業担当者さんがタイ シーチャン島周辺で撮ったナンヨウチヌ

タイ シーチャン島周辺

2007.09.15

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 本島近海

2014.10.28

MARI-Jさんが日本 沖縄県 西表島 仲間川で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島 仲間川

2019.06.12

MARI-Jさんが日本 沖縄県 西表島 仲間港で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島 仲間港

2021.12.19

くろたかさんが日本 沖縄県 西表島 白浜港で撮ったナンヨウチヌ

日本 沖縄県 西表島 白浜港

2024.01.05