ミヤコベラ

Choerodon robustus (Günther, 1862)

分布 高知県、奄美諸島、沖縄県。~台湾、マレーシア、スラウェシ、インド洋。
特徴 イラやクサビベラなどによく似ているが、本種は体側背部で暗色域と明色域が斜めに二分されている。鰓蓋の後縁、下顎、眼の周辺に紫色の帯があり、背鰭や臀鰭、尾鰭などにも有色線がある。体長30cmを超える。
生息環境 イラ属の種類でやや深所に生息する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったミヤコベラ

日本 沖縄県 本島近海

2017.02.22

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったミヤコベラ

日本 沖縄県 本島近海

2014.04.29

夢海さんが日本 鹿児島県 奄美で撮ったミヤコベラ

日本 鹿児島県 奄美

2018.06.30

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったミヤコベラ

日本 沖縄県 本島近海

2014.04.29

NOAHさんが日本 沖縄県 本島近海で撮ったミヤコベラ

日本 沖縄県 本島近海

2017.02.22