ミナミメダイ

Ariomma brevimanus (Klunzinger, 1884)

形態・特徴 体長70cm以上に達するオオメメダイ科の最大種。オオメメダイに似るが眼は小さく、頭長の4分の1。側線鱗数は48-53。幼魚は体に黒い雲状の斑紋をもつ。
分布 神奈川県以南の太平洋岸、大分県豊後水道、熊本県天草、薩摩半島西岸、鹿児島湾、トカラ列島、奄美群島、沖縄島。インドネシア、南シナ海、フィリピン、マリアナ諸島、ハワイ諸島、紅海。
元々日本での記録は極めて少なかったが、近年南日本各地における分布が確認されている。
生息環境 生態に関しては不明な部分が多いが、成魚は外洋の深場にいると考えられる。幼魚~若魚は沿岸浅所を主な生息域とする可能性が示唆されている。
その他 ナガメダイ(Ariomma evermanni)は、現在ではミナミメダイと同種と考えられている。ミナミメダイという標準和名はかつて南半球に多く生息するイボダイ科メダイ属に当てられていたことがある。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市 泊いゆまち マルカ水産で購入(沖縄本島近海産)で撮ったミナミメダイ

日本 沖縄県 那覇市 泊いゆまち マルカ水産で購入(沖縄本島近海産)

2017.07.12

akiさんが日本 和歌山県 串本町 和深沖で撮ったミナミメダイ

日本 和歌山県 串本町 和深沖

2004.11.18

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったミナミメダイ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2016.01.11

宮本克己さんが日本 和歌山県 串本町和深沖で撮ったミナミメダイ

日本 和歌山県 串本町和深沖

2003.07.20

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったミナミメダイ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2016.01.11

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったミナミメダイ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2016.01.11

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったミナミメダイ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2019.12.21

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市 泊いゆまち マルカ水産で購入(沖縄本島近海産)で撮ったミナミメダイ

日本 沖縄県 那覇市 泊いゆまち マルカ水産で購入(沖縄本島近海産)

2017.07.12

藤倉さんが米国 ハワイ島・コナ空港沖2~3海里で撮ったミナミメダイ

米国 ハワイ島・コナ空港沖2~3海里

2010.09.17

瀧澤 直人さんが日本 静岡県 伊東市富戸で撮ったミナミメダイ

日本 静岡県 伊東市富戸

2020.06.30

asukalさんがフィリピン マニラ首都圏 ルバング島で撮ったミナミメダイ

フィリピン マニラ首都圏 ルバング島

2023.05.26

asukalさんがフィリピン マニラ首都圏 ルバング島で撮ったミナミメダイ

フィリピン マニラ首都圏 ルバング島

2023.05.26

asukalさんがフィリピン マニラ首都圏 ルバング島で撮ったミナミメダイ

フィリピン マニラ首都圏 ルバング島

2023.05.26