形態・特徴 | 成魚の体はやや長くて側偏する。幼魚は体高が高い。頭部背面の鱗域は両眼の間隔域に達しない。側線鱗数は110以上と極めて多い。体色は一様に暗色。体長45cm。 |
---|---|
分布 | 釧路以南の各地。~北西太平洋、インド洋、大西洋。 |
生息環境 | 幼魚は表層のクラゲ類につく。成魚は700m以浅の海底から漁獲される。 |
食性 | 肉食性と思われる。 |
地方名 | ダルマ・トベウオ(山口県) |
その他 | 食用魚。肉は白くて脂が多い。刺身、フライ、焼き物などにすると美味。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |