ミヤコキセンスズメダイ

Chrysiptera leucopoma (Cuvier, 1830)

特徴 全長7cm。幼魚は体色が黄色く、吻から背部にかけて鮮やかな青色線があり、その青色線の中央に黒色斑がある。青色線より上部は橙色を呈する。イチモンスズメダイの幼魚に似ている。成魚になると、体色は暗色になり、体側中央部と尾柄部に目立つ白色横帯がある。
分布 千葉県以南の太平洋岸(幼魚)、伊豆大島、八丈島、屋久島、小笠原諸島、琉球列島以南。~インド-太平洋の熱帯域。
生息環境 ごく浅いサンゴ礁域に生息する。幼魚は関東以南の太平洋岸で夏~秋にかけてみることができる。
食性 雑食性。藻類や小動物を捕食する。
その他 観賞魚として飼育される。成魚は気が強いといわれ要注意。
かつて本種の幼魚は「キンランスズメ」という名前でよばれ別種とされていた。また長らくミヤコキセンスズメダイの和名を当てられていたChrysiptera brownriggiはインド洋固有種であることが分かり、本種の学名にはかつて新参異名とされていたChrysiptera leucopomaが適用された。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

Keisuke Imamuraさんが日本 千葉県 勝浦市鵜原で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 千葉県 勝浦市鵜原

2015.10.26

ぷいぷいユッケさんが日本 鹿児島県 喜界島空港裏磯で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 鹿児島県 喜界島空港裏磯

2010.05.02

W.Hさんが日本 神奈川県 真鶴 三石海岸で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 神奈川県 真鶴 三石海岸

2019.08.04

rioさんが日本 沖縄県 恩納村で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 恩納村

2018.09.03

こぱさんが日本 和歌山県 天神崎のタイドプールで撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 和歌山県 天神崎のタイドプール

2005.10.16

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 西表島

2014.05.08

アイラさんが日本 和歌山県 御坊市 タイドプールで撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 和歌山県 御坊市 タイドプール

2010.09.22

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.24

diveskさんがグアム グアム(シュノーケリング)で撮ったミヤコキセンスズメダイ

グアム グアム(シュノーケリング)

2018.06.20

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.24

diveskさんが日本 沖縄県 ホーシューで撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 ホーシュー

2018.06.20

ariya-photoさんが日本 沖縄県 北谷町 宮城海岸(砂辺)で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 沖縄県 北谷町 宮城海岸(砂辺)

2022.03.07

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 戸口で撮ったミヤコキセンスズメダイ

日本 鹿児島県 奄美大島 戸口

2023.11.04