形態・特徴 | マトウダイに似るが、体側の黒色斑は不明瞭である 。幼魚期は体側に小黒色斑が多数ある。大きいものでは50cmを超える。 |
---|---|
分布 | 福島県・山陰沖以南、東シナ海。インド・太平洋、東部太平洋。 |
生息環境 | 成魚は水深200~300mに特に多く生息。幼魚は稀に浅海にも出現する。 |
食性 | 肉食性。小魚などを捕食する。 |
その他 | 底曳網で時として多量に漁獲される。書籍などでマトウダイ程美味なものではない、とも言われるが、フライや焼き物などに向く。肝を添えた薄造りは大変に美味である。また練製品の原料にもなる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 神奈川県 相模湾 二宮沖
by ユジダル
日本 福井県 ゲンタツ
by 坂下吉太郎
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
日本 神奈川県 相模湾 江の島沖
by ASIMOpapa
日本 千葉県 保田沖
by 沼
日本 石川県 能登
by NOAH
日本 千葉県 鴨川市江見沖
by まつ
日本 神奈川県 城ヶ島沖
by Yas
日本 愛媛県 愛南町
by うなぎα
日本 神奈川県 城ヶ島沖
by 山陽
日本 新潟県 佐渡
日本 神奈川県 相模湾茅ヶ崎沖
by サバ雄
日本 千葉県 勝浦沖
by びしまぐるい
日本 神奈川県 相模湾 二宮沖
by ユジダル
日本 千葉県 御宿沖
by PUTARO
日本 神奈川県 早川沖
by ぷいぷいユッケ
日本 青森県
by はるのぶ
日本 静岡県 御前崎
by ひでと
日本 神奈川県 相模湾 二宮沖
by ユジダル
日本 静岡県 初島沖
by 監督
日本 神奈川県 相模湾 二宮沖
by ユジダル
日本 岩手県 大槌町
by おーば
日本 神奈川県 沖の瀬
by 山陽
- 1(current)
コメントをお書きください