アンボンスズメダイ

Pycnochromis amboinensis (Bleeker, 1871)

形態・特徴 体色は茶褐色、尾鰭上下に黒色線がある。胸鰭の基部には黄色斑がある。体長8cm
分布 西表島。西部太平洋、東部インド洋。珊瑚礁にすむ。
生息環境 水深70m以浅の岩礁やサンゴ礁域にすみ、特に24m以深では多く見られるという。
食性 雑食性で動物プランクトンや藻類を捕食する。
その他 食用にすることは普通はない。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
Keisuke Imamuraさんがフィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島で撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン 中部ヴィサヤ地方 セブ・マクタン島

2016.02.21

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村で撮ったアンボンスズメダイ

日本 東京都 小笠原村

2015.07.15

hanadaiさんがフィリピン モアルボアルで撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン モアルボアル

2012.06.10

hanadaiさんがフィリピン モアルボアルで撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン モアルボアル

2012.06.09

hanadaiさんがフィリピン ドゥマゲッティで撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン ドゥマゲッティ

2008.02.28

hanadaiさんがフィリピン ドゥマゲッティで撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン ドゥマゲッティ

2007.05.31

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン ボホール島

2007.05.29

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったアンボンスズメダイ

フィリピン ボホール島

2007.01.30