マツバスズメダイ

Chromis fumea (Tanaka, 1917)

特徴 全長10cm。同属のタイワンスズメダイに似るが背鰭棘数がタイワンスズメダイの12に対し13~14。尾鰭の上葉、下葉に黒色帯がある。また、背鰭と臀鰭も黒色で縁取られる。
分布 千葉県・秋田県以南。~台湾、マレーシア、西部オーストラリア。礁外縁の水深10~20mの中~底層に生息する。
生息環境 岩礁のやや深みの暗い場所に隠れていることが多い。
食性 動物プランクトンなどを食べる。
その他 産卵期は夏で、美しい婚姻色を呈する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

IHさんが日本 鹿児島県 阿久根市千長浦港で撮ったマツバスズメダイ

日本 鹿児島県 阿久根市千長浦港

2018.07.05

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 沼津 内浦湾で撮ったマツバスズメダイ

日本 静岡県 沼津 内浦湾

2015.03.21

PENさんが日本 静岡県 西浦沖で撮ったマツバスズメダイ

日本 静岡県 西浦沖

2019.12.16

Keisuke Imamuraさんが日本 東京都 伊豆大島 秋の浜で撮ったマツバスズメダイ

日本 東京都 伊豆大島 秋の浜

2015.01.27

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成イカダで撮ったマツバスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 成イカダ

2014.08.29

ぱくぱくピッピさんが日本 宮崎県 日南市南郷町大島 コクセキで撮ったマツバスズメダイ

日本 宮崎県 日南市南郷町大島 コクセキ

2016.06.20

sfcさんが日本 神奈川県 神奈川県剣崎沖で撮ったマツバスズメダイ

日本 神奈川県 神奈川県剣崎沖

2009.07.03

Keisuke Imamuraさんが日本 千葉県 勝浦市鵜原で撮ったマツバスズメダイ

日本 千葉県 勝浦市鵜原

2015.12.03

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎で撮ったマツバスズメダイ

日本 静岡県 沼津市西浦大瀬崎

2015.09.25

Keisuke Imamuraさんが日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町宇久須 黄金崎公園ビーチで撮ったマツバスズメダイ

日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町宇久須 黄金崎公園ビーチ

2015.09.15

鯖太郎さんが日本 高知県 幡多郡大月町柏島で撮ったマツバスズメダイ

日本 高知県 幡多郡大月町柏島

2008.11.15

中田 親さんが日本 愛媛県 愛南町深浦で撮ったマツバスズメダイ

日本 愛媛県 愛南町深浦

2007.05.18

ヒサビッチャ☆さんが日本 愛媛県 由良半島 成で撮ったマツバスズメダイ

日本 愛媛県 由良半島 成

2007.04.20

監督さんが日本 神奈川県 小田原沖で撮ったマツバスズメダイ

日本 神奈川県 小田原沖

2012.10.27

YUさんが日本 静岡県 沼津市で撮ったマツバスズメダイ

日本 静岡県 沼津市

2020.09.27

ariya-photoさんが日本 沖縄県 金武町 レッドビーチで撮ったマツバスズメダイ

日本 沖縄県 金武町 レッドビーチ

2022.03.07