ハナビラクマノミ

Amphiprion perideraion Bleeker, 1855

特徴 全長9cm。体色は橙色~赤色で、体側には白色横帯は無い。頭部に幅の狭い白色横帯がある。近似種のハマクマノミに比べると、この頭部白色帯はかなり細い。
分布 奄美大島以南。~西部太平洋。潮通しのよい珊瑚礁域のイトイソギンチャクに、セジロクマノミ、ハマクマノミなどとともに共生する。
生息環境 サンゴ礁域のシライトイソギンチャクに共生する。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾

2006.02.24

tard_aさんが日本 沖縄県 座間味島で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 座間味島

2016.08.16

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったハナビラクマノミ

フィリピン ボホール島

2010.06.01

三宅 和也さんが日本 沖縄県 慶良間諸島で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 慶良間諸島

2019.09.12

diveskさんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 真栄田岬

2018.05.19

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾

2005.03.09

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 真栄田岬

2019.10.21

DataManさんが日本 沖縄県 座間味島古座間味ビーチで撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 座間味島古座間味ビーチ

2009.10.03

burgessさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 渡嘉敷島

2017.09.24

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったハナビラクマノミ

フィリピン ボホール島

2009.04.14

diveskさんが日本 沖縄県 慶良間 アパート前で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 慶良間 アパート前

2018.05.19

diveskさんが日本 沖縄県 慶良間 ニシ浜で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 慶良間 ニシ浜

2018.06.07

Makochiroさんが日本 沖縄県 宮古島 八重干瀬で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 宮古島 八重干瀬

2018.09.30

アキヒトさんが日本 鹿児島県 龍郷町安木屋場で撮ったハナビラクマノミ

日本 鹿児島県 龍郷町安木屋場

2010.05.10

motokimiさんがインドネシア Wakatobiで撮ったハナビラクマノミ

インドネシア Wakatobi

2015.04.26

だいき丸さんが日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港で撮ったハナビラクマノミ

日本 鹿児島県 奄美大島 加世間漁港

2020.08.04

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 喜瀬 で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 名護市 喜瀬

2021.09.27

伊藤寛さんが日本 沖縄県 瀬底島・クマノミ山で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 瀬底島・クマノミ山

2023.12.10

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 真栄田岬

2024.04.13

海底奉行さんが日本 沖縄県 真栄田岬で撮ったハナビラクマノミ

日本 沖縄県 真栄田岬

2024.05.12