オキヒイラギ

Equulites rivulatus (Temminck and Schlegel, 1845)

特徴 全長10cmほど。体は卵形でやや体高が低い。体側上半部に虫食い状の暗色班がある。
分布 琉球列島をのぞく南日本。沿岸のやや深みにすむ。
生息環境 沿岸のやや沖合に生息する。ヒイラギよりも沖合に生息する。
地方名 エノハ・シノハ(京都府丹後)、ヘイタロウ(山口県)
その他 地域によっては利用されないこともあるようだが、大量に漁獲されるので水産的に利用価値が高い。ヒイラギ科のなかで干物になるのは本種が最も多い。全長5cmほどの小さな個体は丸ごと食べられて美味。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ゴリポンさんが日本 三重県 海山区引本で撮ったオキヒイラギ

日本 三重県 海山区引本

2009.11.19

PENさんが日本 神奈川県 小田原沖で撮ったオキヒイラギ

日本 神奈川県 小田原沖

2020.01.06

海猿さんが日本 宮崎県 門川湾で撮ったオキヒイラギ

日本 宮崎県 門川湾

2007.05.25

ユジダルさんが日本 神奈川県 相模湾で撮ったオキヒイラギ

日本 神奈川県 相模湾

2005.05.15

NOAHさんが日本 神奈川県 相模湾で撮ったオキヒイラギ

日本 神奈川県 相模湾

2015.05.04

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸で撮ったオキヒイラギ

日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸

2008.06.14

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸で撮ったオキヒイラギ

日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸

2008.06.14

たっちーさんが日本 神奈川県 久里浜沖で撮ったオキヒイラギ

日本 神奈川県 久里浜沖

2006.09.12

うなぎαさんが日本 愛媛県 愛南町内泊で撮ったオキヒイラギ

日本 愛媛県 愛南町内泊

2009.07.07

閻魔さんが日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸で撮ったオキヒイラギ

日本 静岡県 静岡市三保真崎海岸

2008.06.14

YUさんが日本 静岡県 沼津市で撮ったオキヒイラギ

日本 静岡県 沼津市

2020.08.19

土岐耕司さんが日本 鹿児島県 鹿児島市平川沖で撮ったオキヒイラギ

日本 鹿児島県 鹿児島市平川沖

2024.07.26

酒ちゃんさんが日本 広島県 呉市倉橋で撮ったオキヒイラギ

日本 広島県 呉市倉橋

2024.09.07