コガネヤッコ

Centropyge flavissima (Cuvier, 1831)

特徴 体色は鮮やかな黄色で、眼の周縁は青く縁取られる。鰓蓋後端も青色。幼魚は体側にも青く縁取られた目玉模様がある。体長7cmほど。
分布 小笠原諸島。西・中部太平洋 (ハワイ諸島を除く) 、ココスキーリング諸島。
生息環境 サンゴ礁に生息する。
食性 雑食性。付着生物を主に捕食する。
その他 観賞魚としてよく知られる。比較的丈夫ではあるが、サンゴのポリプなどをつつき、最初のうちは餌付きにくい。ナメラヤッコなどとの交雑個体も報告されている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村で撮ったコガネヤッコ

日本 東京都 小笠原村

2015.07.16

Kousuke  Tadaさんが日本 東京都 小笠原諸島 父島で撮ったコガネヤッコ

日本 東京都 小笠原諸島 父島

2016.03.12

海底奉行さんが北マリアナ諸島 サイパンで撮ったコガネヤッコ

北マリアナ諸島 サイパン

2021.03.19

海底奉行さんが北マリアナ諸島 サイパンで撮ったコガネヤッコ

北マリアナ諸島 サイパン

2023.04.28

海底奉行さんが北マリアナ諸島 サイパンで撮ったコガネヤッコ

北マリアナ諸島 サイパン

2023.06.29

伊藤寛さんが日本 東京都 小笠原村・兄島滝ノ浦で撮ったコガネヤッコ

日本 東京都 小笠原村・兄島滝ノ浦

2024.03.11

東 進一郎さんが日本 鹿児島県 沖永良部島で撮ったコガネヤッコ

日本 鹿児島県 沖永良部島

2024.06.02

東 進一郎さんが日本 鹿児島県 沖永良部島で撮ったコガネヤッコ

日本 鹿児島県 沖永良部島

2024.06.02