スダレチョウチョウウオ

Chaetodon ulietensis Cuvier, 1831

形態・特徴 頭部には眼を通る黒色帯がある。尾柄部には黒色斑がある。体側には2つの大きな黒色鞍状斑と、細い横線が多数ある。背鰭から尾柄部、臀鰭は黄色。腹鰭は白色。体長20cmと、チョウチョウウオ科としては比較的大型になる種。
分布 千葉県外房以南、琉球列島、小笠原諸島。~台湾、南シナ海、東インド-太平洋。
生息環境 潮通しのよいサンゴ礁に生息し、ときに群れを作る。
食性 雑食性。底生生物や付着藻類を捕食する。
その他 観賞魚。ポリプ食性でないため餌付きよく、丈夫で飼いやすい。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

田中宏幸さんが日本 宮崎県 日南海岸で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 宮崎県 日南海岸

2000.10.20

松嵜さんが日本 佐賀県 佐賀県 唐津市で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 佐賀県 佐賀県 唐津市

2013.10.04

sfcさんが日本 鹿児島県 徳之島平土野港堤防(テトラポット際)で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 鹿児島県 徳之島平土野港堤防(テトラポット際)

2004.12.18

鈴鹿さんがフィリピン フィリピン(サマール島)で撮ったスダレチョウチョウウオ

フィリピン フィリピン(サマール島)

2008.09.27

diveskさんがマレーシア BARRACUDA POINT(SIPADAN) で撮ったスダレチョウチョウウオ

マレーシア BARRACUDA POINT(SIPADAN)

2018.05.30

kuzuwakaさんがグアム ココス島桟橋付近で撮ったスダレチョウチョウウオ

グアム ココス島桟橋付近

2012.05.03

burgessさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 渡嘉敷島

2016.10.29

DataManさんが日本 沖縄県 石垣島 御神崎アウトリーフで撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 石垣島 御神崎アウトリーフ

2010.06.11

hanadaiさんがマレーシア シパダン島で撮ったスダレチョウチョウウオ

マレーシア シパダン島

2006.06.22

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 喜瀬 プセナ海中公園 ( 海中展望塔 )で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 名護市 喜瀬 プセナ海中公園 ( 海中展望塔 )

2021.01.10

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 油井マリーナで撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 鹿児島県 奄美大島 油井マリーナ

2021.11.07

ariya-photoさんが日本 沖縄県 宮城海岸(砂辺)で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 宮城海岸(砂辺)

2021.12.14

伊藤寛さんが日本 沖縄県 座間味島・儀名で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 座間味島・儀名

2023.12.10

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島古仁屋 油井桟橋で撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 鹿児島県 奄美大島古仁屋 油井桟橋

2024.07.07

伊藤寛さんが日本 沖縄県 波照間島・やすらぎで撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 波照間島・やすらぎ

2024.08.06

伊藤寛さんが日本 沖縄県 瀬底島・テグリで撮ったスダレチョウチョウウオ

日本 沖縄県 瀬底島・テグリ

2024.11.05