オウギチョウチョウウオ

Chaetodon meyeri Schneider, 1801

形態・特徴 体は丸みを帯びる。体側には黒色斜帯があり、その上端は背鰭棘後部に集まることで良く似たハナグロチョウチョウウオと区別可能。体長18cm。
分布 琉球列島。インド洋・汎太平洋。サンゴ礁域に生息する。
生息環境 サンゴ礁域に生息する。分布域は広域に及ぶが、個体数は少ない。
食性 サンゴのポリプを捕食する。
その他 ポリプ食性のため非常に飼育しにくい。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

2_Sさんがインドネシア バリで撮ったオウギチョウチョウウオ

インドネシア バリ

2013.06.06

hanadaiさんがタイ シミラン諸島で撮ったオウギチョウチョウウオ

タイ シミラン諸島

2003.12.11

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったオウギチョウチョウウオ

フィリピン サマール島

2010.02.02

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島で撮ったオウギチョウチョウウオ

日本 沖縄県 西表島

2023.12.28

NOAHさんが日本 沖縄県 国頭郡 伊江島で撮ったオウギチョウチョウウオ

日本 沖縄県 国頭郡 伊江島

2024.02.23

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス西で撮ったオウギチョウチョウウオ

日本 沖縄県 西表島・バラス西

2024.09.01