形態・特徴 | 体側には暗色の横帯があり、この模様は斜帯となるサンセットバタフライフィッシュと比較すると変異が少ない。眼を通る帯は黄色。頭頂部付近に黒色斑を有する。体長12cm。 |
---|---|
分布 | 小笠原諸島、八丈島、紀伊半島、琉球列島。~中部太平洋、インドネシア、オーストラリア北西部。南シナ海、ハワイ諸島には産しない。日本ではやや少ない。 |
生息環境 | サンゴ礁域に生息するが日本のサンゴ礁域ではやや少ない。 |
食性 | サンゴのポリプを中心とした食性をもつが、他の餌も捕食する。 |
地方名 | カーサー(沖縄県糸満市・久米島町)、カースー(沖縄県国頭村)、パニキイキャ(沖縄県宮古島市久貝) |
その他 | 鮮やかな色彩で観賞魚として人気がある。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |