シテンチョウチョウウオ

Chaetodon quadrimaculatus Gray, 1831

形態・特徴 頭部に眼を通る褐色帯がある。体側上半は暗色で、白色斑が2つある。尾柄部に黒色斑があるが、体側上半の暗色部とつながり目立たない。成魚の腹部には黒色斑がある。体長15cm。
分布 小笠原諸島、紀伊半島以南。~ハワイ諸島にいたる太平洋熱帯・亜熱帯海域。
生息環境 潮通しの良い岩礁やサンゴ礁に生息する。水深15m以浅に生息する。日本では沖縄よりも小笠原に多くみられる。
食性 サンゴのポリプのほか、底生動物を捕食する。
その他 観賞魚。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったシテンチョウチョウウオ

フィリピン サマール島

2012.07.19

NOAHさんがフィリピン カラバルソン地方 バタンガスで撮ったシテンチョウチョウウオ

フィリピン カラバルソン地方 バタンガス

2022.01.05