カスミチョウチョウウオ

Hemitaurichthys polylepis (Bleeker, 1857)

形態・特徴 体側に大きな白色域がある。体側上方、背鰭、臀鰭は黄色っぽく、腹鰭と尾鰭は淡色。頭部は黒褐色であるが、飼育下では薄れることがある。体長18cmほど。
分布 小笠原、八丈島、和歌山県以南。~中部大平洋。岩礁域にすむ。
生息環境 水深60m以浅の潮通しの良いサンゴ礁域・岩礁域で群れを作っていることが多い。
食性 プランクトン食性。
その他 観賞魚。プランクトン食性で餌付けは難しくない。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

38kさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 石垣島

2007.07.23

山田良一さんが日本 東京都 小笠原村で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 東京都 小笠原村

2015.07.16

2_Sさんが日本 沖縄県 粟国島で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 粟国島

2013.11.10

diveskさんがマレーシア SOUTH POINT(SIPADAN)で撮ったカスミチョウチョウウオ

マレーシア SOUTH POINT(SIPADAN)

2018.06.07

アキヒトさんが日本 鹿児島県 住用町磯で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 鹿児島県 住用町磯

2012.03.10

DataManさんが日本 沖縄県 阿嘉島と座間味島の間のポイントで撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 阿嘉島と座間味島の間のポイント

2009.10.02

hanadaiさんが日本 沖縄県 阿嘉島で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 阿嘉島

2008.10.22

diveskさんが日本 沖縄県 与那国島 Wアーチ で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 与那国島 Wアーチ

2018.05.30

伊藤寛さんが日本 沖縄県 久米島で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 久米島

2024.02.16

伊藤寛さんが日本 沖縄県 伊江島・オホバ No.1で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 伊江島・オホバ No.1

2024.06.25

伊藤寛さんが日本 沖縄県 竹富南・トカキンの根で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 竹富南・トカキンの根

2024.08.06

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス北で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 西表島・バラス北

2024.09.01

片さんが日本 北海道 登別マリンパークニクスで撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 北海道 登別マリンパークニクス

2024.11.17

伊藤寛さんが日本 沖縄県 糸満・トコマサリ北で撮ったカスミチョウチョウウオ

日本 沖縄県 糸満・トコマサリ北

2024.12.28