形態・特徴 | ウツボ科魚類は胸鰭と腹鰭が無く、これが特徴の一つである。本種の体の模様や色は独特で派手なため、目に留まりやすいのか、ウツボと並んで有名なウツボ科魚類といえる。口は顎が湾曲しているために完全に閉じることはできず、両顎が合わさっても隙間ができること、前鼻孔と後鼻孔も管状になっていることなどが本種の特徴である。夜行性が強いこと、危害をこちらから与えなければ大人しいという点はウツボと共通である。 |
---|---|
分布 | 南日本。インド・太平洋域。沿岸の岩礁域にすむ。 |
生息環境 | 外洋に面した岩礁域やサンゴ礁の、特に岩穴やサンゴ礁の隙間に潜んでいる。最もポピュラーなウツボ科魚類のウツボよりも南方系の種である。 |
食性 | 肉食性。死んだ魚類や甲殻類なども食べる。 |
地方名 | オニベンザ・オニベンジャ・ゴマ・ハナゴマ・ジャウツボ・ジャウナギ・シャゲ・シャゲンラー(静岡県伊豆) |
その他 | 地域によっては食用にするところもあるという。その派手な体色から観賞魚として利用されることが多く、水族館やアクアリストからの需要がある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |