オナガメイチダイ

Gymnocranius elongatus Senta, 1973

分布 沖縄諸島以南。~インド・西太平洋。
特徴 メイチダイの仲間で、尾はよく2叉しその中央鰭条は極めて短いことなどでほかの種類と区別できる。体側にはやや斜めの横切る暗色横帯が7本前後ある。尾鰭後縁は赤い。体長25cmほど。
生息環境 主に水深50m以深に生息する。
その他 主に底曳網で漁獲されるが、メイチダイに比べると数は少ない。食用魚とされている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

長嶋祐成さんが日本 沖縄県 ヨナラ水道で撮ったオナガメイチダイ

日本 沖縄県 ヨナラ水道

2018.12.22

塩猫さんがフィリピン 中部ルソン地方 バレット沖で撮ったオナガメイチダイ

フィリピン 中部ルソン地方 バレット沖

2019.05.15