形態・特徴 | 尾鰭両葉端のみが黒く、タカサゴやニセタカサゴに似ているが、本種は2-3本の薄い褐色縦帯が上半部にある。体長20cmになる。 |
---|---|
分布 | 鹿児島県、琉球列島。~インド-西太平洋。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁域に生息する。 |
食性 | 動物プランクトンを捕食する。 |
地方名 | ポーサネラー(沖縄県本島)、サミガーグルクン(沖縄県宮古島市)、ボーザネラ・コーサー(沖縄県八重山) |
その他 | タカサゴやニセタカサゴ同様追い込み網などで漁獲され、市場でも同様に扱われる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |