ササムロ

Caesio caerulaurea Lacepède, 1801

形態・特徴 体高はタカサゴ類と比べ高い。尾鰭上・下葉に黒色帯があり、クマササハナムロと似ているが、体色の黄色線は側線よりもやや上方を走る。体長30cm。
分布 相模湾以南の太平洋岸(幼魚が多い)、琉球列島、小笠原諸島。~インド-太平洋域。ハワイ諸島にはいない。
生息環境 サンゴ礁域に生息する。
地方名 オオウルミ・グルクン(鹿児島県喜界島)、ヒラーグルクン(沖縄県本島・久米島町・宮古島市)、ヒラー(沖縄県糸満市)、ヒラームレージ(沖縄県国頭村)、オーグルクン(沖縄県宮古島市狩俣)、グルクン(沖縄県宮古島市久貝)、コーザヒラー・ヒンガーグルクン・オーマー(沖縄県八重山)
その他 沖縄では追い込み網で漁獲され、市場にも出て、食用となっている。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
伊藤寛さんが日本 沖縄県 水納島・ケーブルで撮ったササムロ

日本 沖縄県 水納島・ケーブル

2024.11.05

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島笠利 屋仁漁港で撮ったササムロ

日本 鹿児島県 奄美大島笠利 屋仁漁港

2024.07.06

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島小湊漁港で撮ったササムロ

日本 鹿児島県 奄美大島小湊漁港

2024.07.01

ももなつさんが日本 高知県 幡多郡大月町で撮ったササムロ

日本 高知県 幡多郡大月町

2024.05.02

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 宇検村 筏で撮ったササムロ

日本 鹿児島県 奄美大島 宇検村 筏

2023.11.04

だいき丸さんが日本 沖縄県 伊良部島で撮ったササムロ

日本 沖縄県 伊良部島

2023.09.03

ももなつさんが日本 高知県 幡多郡大月町で撮ったササムロ

日本 高知県 幡多郡大月町

2023.04.22

にっしゃんさんが日本 高知県 東洋町甲浦で撮ったササムロ

日本 高知県 東洋町甲浦

2022.10.08

MARI-Jさんが日本 沖縄県 西表島 祖納港で撮ったササムロ

日本 沖縄県 西表島 祖納港

2020.12.10

あーさんさんが日本 鹿児島県 与論島 茶花漁港で撮ったササムロ

日本 鹿児島県 与論島 茶花漁港

2019.11.06

塩猫さんがフィリピン 中部ルソン地方 バレット沖で撮ったササムロ

フィリピン 中部ルソン地方 バレット沖

2019.07.25

Wen Liさんがインドネシア Tulambenで撮ったササムロ

インドネシア Tulamben

2019.07.17

kenshiro ikawaさんが日本 神奈川県 三浦市 三崎港で撮ったササムロ

日本 神奈川県 三浦市 三崎港

2018.10.05

diveskさんがマレーシア OLD HOUSE REEF(MABUL) で撮ったササムロ

マレーシア OLD HOUSE REEF(MABUL)

2018.07.01

burgessさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島で撮ったササムロ

日本 沖縄県 渡嘉敷島

2017.10.02

Tsuneyoshi  Futemmaさんが日本 沖縄県 本島西海岸 で撮ったササムロ

日本 沖縄県 本島西海岸

2017.09.22

よっしーさんが日本 沖縄県 与那国島で撮ったササムロ

日本 沖縄県 与那国島

2016.12.17