形態・特徴 | フエダイ属魚類に似ているが、背鰭基部は鱗で覆われない。唇は厚い。各鰭は黄色。若魚の体側には5本ほどの褐色横帯があるが、成魚では消失する。成魚の体色は黄色っぽい。体長50cmほど。 |
---|---|
分布 | 高知県宿毛、九州西岸、沖縄諸島、東シナ海。~インド-西太平洋域。 |
生息環境 | 水深55-300mの大陸棚に生息する。 |
地方名 | バンバラー(沖縄県八重山) |
その他 | 日本近海においては東シナ海の大陸棚や、琉球列島近海において底曳網や釣りで漁獲されるが、いずれも少ない。食用魚で肉は美味。キビレフエダイ属は、本種のみが知られる。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |