形態・特徴 | 体色は赤色。体側下半部の鱗は体軸と平行に走り、斜め後方に走るヒメフエダイやセンネンダイと区別できる。胸鰭の腋部は黒くない。臀鰭軟条数は普通9であることでワキグロアカフエダイと区別できる。幼魚の尾柄部には白色および暗色斑があるが成魚では不明瞭になり、やがて消失する。大きいものは体長50cmになる。 |
---|---|
分布 | 南日本。インド・西太平洋域。砂泥底や岩礁域にすむ。 |
生息環境 | 沿岸からやや沖合の岩礁域、砂泥底に生息する。 |
食性 | 小魚や甲殻類を捕食する。 |
地方名 | ナンバナー(沖縄県本島)、アカナンバン(沖縄県糸満市)、フッスベ(沖縄県宮古島市)、アカイラブチイ(沖縄県宮古島市池間島・伊良部)、ヤマトゥピー・スクシビー(沖縄県八重山) |
その他 | 食用魚で釣りや各種網で漁獲される。肉は白身で美味。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
- 1 (current)