形態・特徴 | 体色は鮮やかな黄色で、体側には細青色縦帯が5本ある。ヨスジフエダイやベンガルフエダイは本種によくにているが、この2種は体側の縦帯は4本である。体側に黒色斑を出す個体もある。体長25cmに達する。 |
---|---|
分布 | 静岡県以南の太平洋岸、愛媛県愛南、屋久島、琉球列島。~インド・西太平洋域。 |
生息環境 | サンゴ礁域や岩礁域に生息する普通種。沖縄以南に多いが、本州でも幼魚が釣れることがある。また南シナ海でも普通種のようである。 |
食性 | 小魚や甲殻類などを捕食する。 |
地方名 | ヤマトビ・ニトウヘイ(鹿児島県屋久島)、ヤマトベ(鹿児島県奄美大島)、ビタロー(沖縄県本島・久米島町)、ビタルー(沖縄県国頭村)、ベタロー(沖縄県宮古島市)、ハーシュビ(沖縄県宮古島市狩俣)、ビタラ(沖縄県宮古島市久貝)、ムチグヮー・ハーガイピタロー(沖縄県八重山) |
その他 | フエダイの仲間では小型種であるが、肉は白身で食用魚として利用されている。また美しい魚なので観賞魚とされることもある。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |