ヌメリテンジクダイ

Pseudamia gelatinosa Smith, 1955

形態・特徴 体は長い。頭部に孔器列がありよく発達する。前鰓蓋骨は棘がない。サビクダリボウズギスモドキによく似ているが、尾鰭に黒色斑がある。前鼻孔に長い鼻弁を持つ。体長9cmほど。
分布 相模湾、奄美大島以南。インド・太平洋域。岩孔の奥に潜む岩礁性の稀種。
生息環境 岩礁の岩孔に生息し、奥にひそむ。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったヌメリテンジクダイ

フィリピン サマール島

2010.01.04

うなぎαさんが日本 愛媛県 愛媛県愛南町で撮ったヌメリテンジクダイ

日本 愛媛県 愛媛県愛南町

2006.03.17

くろつらさんが日本 鹿児島県 種子島で撮ったヌメリテンジクダイ

日本 鹿児島県 種子島

2025.06.14

くろつらさんが日本 鹿児島県 種子島で撮ったヌメリテンジクダイ

日本 鹿児島県 種子島

2025.06.14