形態・特徴 | 体には橙色と白色あるいは淡青色の縦帯がある。本種は鰓蓋から腹部にかけての白色あるいは淡青色の縦帯が破線ではなく実線状であることや、体側中央の橙色縦帯が尾柄部でとまることなどの特徴があり、スジオテンジクダイと見分けられる。体長6cmほどの小型種である。 |
---|---|
分布 | 神奈川県、和歌山県、愛媛県、高知県、琉球列島。~インド-西太平洋、オーストラリア、フィジー諸島。 |
生息環境 | 本種は南日本から琉球列島で見られるタイプで、岩礁域やサンゴ礁域に群れで生息する普通種。 |
食性 | 肉食性で小型の甲殻類や稚魚などを捕食する。 |
その他 | 小形の種類であるために食用にされることはほとんどないが、色彩が美しく観賞魚として扱われる。スレや酸欠、汚い水などに弱いなどデリケートな面があるが、落ち着いた個体は丈夫である。本種の和名や学名については「日本産魚類検索」第三版に従った。従来の「キンセンイシモチ ライン型(あるいはL型)」が本種とされている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
履歴
履歴はありません |