スダレヤライイシモチ

Cheilodipterus intermedius Gon, 1993

形態・特徴 ヤライイシモチの仲間は大きな犬歯状歯が発達している。体側には約8本の黒色縦帯があるが、太いものと細いものが交互にある。尾柄部に黒色斑があり、その周囲は黄色。尾鰭上・下葉は濃色で縁取られる。前鰓蓋骨縁は鋸歯状である。体長は15cmに達する大型種である。
分布 琉球列島。インド・西太平洋域、南アフリカ東岸。珊瑚礁や岩礁域にすむ。
生息環境 サンゴ礁域や岩礁域に生息する。
食性 肉食性で小魚や甲殻類を捕食する。
その他 従来はリュウキュウヤライイシモチと混同されていた。学名もよく混同され、従来のものと異なる場合があるので注意を要する。本種は従来Cheilodipterus artusの学名が適用されていたが、これは現在カスミヤライイシモチに適用されている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

もぶらさんが日本 沖縄県 石垣島 石垣港で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 石垣島 石垣港

2018.04.02

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬

2016.12.11

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.17

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市 三重城港で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 那覇市 三重城港

2014.04.20

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2007.09.13

MARI-Jさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬

2016.12.11

diveskさんが日本 沖縄県 ゴリラチョップで撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 ゴリラチョップ

2018.05.29

hanadaiさんがフィリピン ドゥマゲッティで撮ったスダレヤライイシモチ

フィリピン ドゥマゲッティ

2012.06.13

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市 泊港裏で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 那覇市 泊港裏

2021.01.31

eijiさんが日本 鹿児島県 奄美市で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美市

2023.10.11

GeNEsYSさんが日本 沖縄県 那霸新港ふ頭で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 那霸新港ふ頭

2023.12.06

伊藤寛さんが日本 沖縄県 北谷・トウアカで撮ったスダレヤライイシモチ

日本 沖縄県 北谷・トウアカ

2024.06.01

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島古仁屋港界隈で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美大島古仁屋港界隈

2024.07.01

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島大熊漁港で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美大島大熊漁港

2024.07.06

がほー部長さんが日本 鹿児島県 奄美大島大熊漁港で撮ったスダレヤライイシモチ

日本 鹿児島県 奄美大島大熊漁港

2024.07.08