マンジュウイシモチ

Sphaeramia nematoptera (Bleeker, 1856)

形態・特徴 体高が高い。体側には太い黒色帯がある。頭部、第1背鰭と腹鰭は黄色っぽい。体側後方には小黄色斑がある。ホソスジマンジュウイシモチは本種によく似ているが、黒色帯が細く、背鰭と腹鰭は灰色。体長6cmほど。
分布 石垣島以南。~インド・太平洋。
生息環境 サンゴ礁域に生息し、枝状のサンゴの間にみられる。やや内湾性。
食性 プランクトンや甲殻類を捕食する。
その他 食用にはならないが、観賞魚として人気がある。観賞魚としては「アポゴン」の名で流通するが、この名称はテンジクダイ科の総称であり、またテンジクダイ属の属名でもあるので本種の流通名としては不適当であると思われる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

hanadaiさんがフィリピン ボホール島で撮ったマンジュウイシモチ

フィリピン ボホール島

2007.05.29

Youichiさんがパラオ スモールフィッシュガーデンで撮ったマンジュウイシモチ

パラオ スモールフィッシュガーデン

2018.04.15

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったマンジュウイシモチ

フィリピン サマール島

2010.11.14

NOAHさんが日本 沖縄県 八重山諸島で撮ったマンジュウイシモチ

日本 沖縄県 八重山諸島

2017.05.11