形態・特徴 | カンモンハタによく似ているが胸鰭の斑点が赤く、体の背縁に5個の黒色斑が並ぶことで見分けられる。また、体側中央の斑点の中には特に黒いものがあることでも見分けられる。成魚でも体長20cm程度でハタ科としては小型種。 |
---|---|
分布 | 八丈島、高知県柏島、琉球列島、小笠原諸島。インド・太平洋域。珊瑚礁外縁の浅所にすむ。 |
生息環境 | サンゴ礁域のごく浅所にすむ。 |
食性 | 小魚や甲殻類を捕食する。 |
その他 | サンゴ礁の浅海ではカンモンハタ同様によく釣れるハタの1種。小型であるが食用になる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 沖縄県 下地島地磯
by IH
日本 沖縄県 下地島 通り池
by MARI-J
日本 宮崎県 宮崎沖
by あらら
日本 鹿児島県 喜界島仲里遊歩道脇の磯
by sfc
日本 沖縄県 南部リーフ
by 北ラッキー
日本 沖縄県 八重山郡与那国町与那国
by yksakana
日本 鹿児島県 瀬戸内町江仁屋離
by 忠
日本 沖縄県 石垣島
by 長嶋祐成
日本 沖縄県 恩納村万座毛湾
by ASIMOpapa
日本 鹿児島県 沖永良部島 沖泊漁港
日本 沖縄県 渡嘉敷島
by burgess
日本 沖縄県 本島近海
by NOAH
日本 鹿児島県 沖永良部島 白浜港
日本 沖縄県 八重山郡与那国町与那国
by yksakana
日本 沖縄県 宮古島
by Umi Sora
日本 東京都 父島製氷海岸
by ゆうきち
日本 沖縄県 下地島 通り池
by MARI-J
日本 鹿児島県 奄美大島 万屋リーフ
by いのー
日本 沖縄県 恩納村万座毛湾
by ASIMOpapa
日本 沖縄県 下地島 通り池
by MARI-J
日本 沖縄県 宮古島
by suzume
日本 沖縄県 西表島
by hanadai
グアム
by 釣光
コメントをお書きください