イレズミアマダイ

Opistognathus decorus Smith-Vaniz and Yoshino, 1985

形態・特徴 生時、体色は黄色っぽい。体側には、生時数本の青紫色の縦帯がある(死後暗色)。頭部には虫食い状斑がある。尾鰭には目立つ帯がない。体長15cmと、日本産のこの仲間としてはやや大きくなる。
分布 琉球列島近海からのみ知られる日本固有種。水深約100m以深の砂礫底に生息する。
生息環境 沖縄近海の水深100m前後にすむ稀種。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

アイラさんが日本 沖縄県 水納島沖で撮ったイレズミアマダイ

日本 沖縄県 水納島沖

2009.10.24

NOAHさんが日本 沖縄県 (美ら海水族館 エリア「深海の小さな生き物」 にて展示中)で撮ったイレズミアマダイ

日本 沖縄県 (美ら海水族館 エリア「深海の小さな生き物」 にて展示中)

2022.03.05