ソウシハギ

Aluterus scriptus (Osbeck, 1765)

形態・特徴 体は細長く、背鰭第1棘が眼のすぐ上方にある。腹部の鞘状鱗は成魚にはない。ウスバハギに似ているが、体側には青い斑紋があり、尾鰭も細長く、その後端は丸くなる。幼魚は茶褐色で、黒色の斑点を出すためコクテンハギと区別しにくい。背鰭軟条数は44~50本、臀鰭軟条が46~52本と多いことでヒメソウシハギと区別可能。成魚は体長70cmを超える大型種。
分布 日本各地沿岸、東シナ海。~世界中の温帯~熱帯域。
生息環境 インド・太平洋、大西洋の暖かい海域に生息する普通種。幼魚は流れ藻や漂流物につく。かなり北方や、日本海側にも出現する。成魚はサンゴ礁や岩礁の浅所に生息するが、底曳網でも漁獲される。
食性 雑食性。甲殻類、軟体動物類、付着生物、藻類などを捕食する。
地方名 オキメンボ(山口県下関市)、マタベヤチャ・シルベヤチャ(鹿児島県奄美大島)、センスルー(沖縄県本島・八重山)、センスラー(沖縄県糸満市・久米島町・宮古島市狩俣)、センスルカーブクミ(沖縄県国頭村)、サンスナー・ビイビヤー(沖縄県宮古島市)、タヌキバー(沖縄県宮古島市久貝)、センスナー(沖縄県八重山)
その他 定置網、刺網、釣りなどで漁獲され、食用になるが内臓に毒を持つこともあるため、内臓は食べないようにする。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

ブツ子さんが日本 東京都 八丈島藍ケ江港で撮ったソウシハギ

日本 東京都 八丈島藍ケ江港

2008.02.29

IHさんが日本 鹿児島県 霧島市釣り筏で撮ったソウシハギ

日本 鹿児島県 霧島市釣り筏

2018.01.10

ヒサビッチャ☆さんが日本 高知県 沖ノ島 久保浦で撮ったソウシハギ

日本 高知県 沖ノ島 久保浦

2006.08.11

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市の漁港で撮ったソウシハギ

日本 沖縄県 名護市の漁港

2017.09.20

山田良一さんが日本 東京都 小笠原父島南側で撮ったソウシハギ

日本 東京都 小笠原父島南側

2012.04.18

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったソウシハギ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2013.12.23

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったソウシハギ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2014.06.22

カイチンさんが日本 沖縄県 南大東島で撮ったソウシハギ

日本 沖縄県 南大東島

2016.01.11

けんさんが日本 兵庫県 淡路島津名港で撮ったソウシハギ

日本 兵庫県 淡路島津名港

2004.08.22

odukaさんが日本 静岡県 浜松市/浜名湖で撮ったソウシハギ

日本 静岡県 浜松市/浜名湖

2016.08.09

ぼんさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったソウシハギ

日本 沖縄県 西表島

2014.11.17

omiyoさんが日本 鹿児島県 南種子町 門倉岬で撮ったソウシハギ

日本 鹿児島県 南種子町 門倉岬

2009.10.10

アン・トニ夫さんが日本 鹿児島県 大島郡喜界町小野津で撮ったソウシハギ

日本 鹿児島県 大島郡喜界町小野津

2013.10.31

Ryota  Hasegawaさんが日本 静岡県 沼津市 足保漁港で撮ったソウシハギ

日本 静岡県 沼津市 足保漁港

2018.09.11

南 清志さんが日本 福岡県 福岡県北九州市門司区で撮ったソウシハギ

日本 福岡県 福岡県北九州市門司区

2012.08.18

sea-walkerさんが日本 神奈川県 海の公園で撮ったソウシハギ

日本 神奈川県 海の公園

2016.08.28

外道はトモダチさんが日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港で撮ったソウシハギ

日本 東京都 八丈島 藍ヶ江港

2013.10.12

よっしーさんが日本 東京都 三宅島 坪田港で撮ったソウシハギ

日本 東京都 三宅島 坪田港

2018.06.25

Tsuneyoshi  Futemmaさんが日本 沖縄県 本島西海岸で撮ったソウシハギ

日本 沖縄県 本島西海岸

2017.10.05

GON蔵さんが日本 茨城県 鹿島港で撮ったソウシハギ

日本 茨城県 鹿島港

2008.09.15

ぷいぷいユッケさんが日本 東京都 八丈島・藍ヶ江港で撮ったソウシハギ

日本 東京都 八丈島・藍ヶ江港

2020.04.20

西野敬さんが日本 東京都 八丈島で撮ったソウシハギ

日本 東京都 八丈島

2017.01.04