分布 | 伊豆半島、宇和海、八重山諸島、東シナ海。~台湾 |
---|---|
特徴 | 背鰭は1基で、8棘12軟条。臀鰭3棘9軟条。生鮮時、体色は背部が黄色、それ以外は赤色。尾鰭後縁はやや丸みをおび、暗色で縁取られる。前鼻孔は吻端よりもやや離れる。体長20cmになる。 |
生息環境 | 岩礁域の水深40m~200m前後に生息するが、東シナ海では貝殻混じりの砂底でも採集されている。 |
食性 | 食性についてはよくわかっていないが、動物食性であるとされる。 |
その他 | 本種は沖縄県産の個体をもとに1999年に新種記載されたもの。珍しい種類であるようだ。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
履歴
履歴はありません |