カケハシハタ

Epinephelus radiatus (Day, 1867)

形態・特徴 体側に弧を描く斑紋をもつイヤゴハタや、ホウキハタとよく似ているが、体側の斑紋は弧状ではなく、虫くい状の幅広い淡色帯があり、それらは黒く縁どられる。体長70cmに達する大型種。
分布 南日本。インド・西太平洋域。沿岸深所の岩礁域にすむ。
生息環境 やや深い岩礁域に生息する。
食性 他のハタ科魚類と同様、小魚や甲殻類、軟体動物を捕食する。
その他 食用魚で主に釣りによって漁獲される。ほかの同属魚類同様美味とされている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

履歴

履歴はありません