アカネハナゴイ

Nemanthias dispar (Herre, 1955)

分布 琉球列島。~中・西部太平洋、東インド洋、クリスマス島。
特徴 生鮮時の体色は、体側は橙色、背鰭は鮮やかな赤色、雄は腹鰭部が長く伸びる。背鰭は第2棘が最長で伸長しない。体長6cmほど。
生息環境 浅いサンゴ礁域(水深20m以浅)で群れをつくる。
食性 主に動物プランクトンを捕食する
その他 食用としては利用されていないが美しい色彩から観賞魚として人気がある。ハナゴイの仲間は臆病で餌付きにくいこともあるが、本種はハナゴイの仲間としては飼育は難しくない。大型水槽で群れで飼育したい魚である。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

hanadaiさんがインドネシア バリ島で撮ったアカネハナゴイ

インドネシア バリ島

2006.10.10

はてるまさんが日本 沖縄県 伊良部島北部(崖下)で撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 伊良部島北部(崖下)

2017.03.05

hanadaiさんが日本 沖縄県 西表島で撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 西表島

2014.04.21

2_Sさんがインドネシア 南スラウェシで撮ったアカネハナゴイ

インドネシア 南スラウェシ

2014.12.19

ミストラルさんが日本 東京都 サンシャイン水族館で撮ったアカネハナゴイ

日本 東京都 サンシャイン水族館

2023.02.04

伊藤寛さんが日本 沖縄県 石垣島・大崎で撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 石垣島・大崎

2023.12.12

伊藤寛さんが日本 沖縄県 多良間島・ダッシューで撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 多良間島・ダッシュー

2024.05.25

伊藤寛さんが日本 沖縄県 多良間島・パナダイぬグーで撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 多良間島・パナダイぬグー

2024.05.25

伊藤寛さんが日本 沖縄県 伊良部島・スネークホールで撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 伊良部島・スネークホール

2024.07.20

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス東で撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 西表島・バラス東

2024.09.01

伊藤寛さんが日本 沖縄県 西表島・バラス北で撮ったアカネハナゴイ

日本 沖縄県 西表島・バラス北

2024.09.01