ホシヒメコダイ

Chelidoperca pleurospilus (Günther, 1880)

形態・特徴 背鰭棘数は10、尾鰭は截形。体色は赤く、体側中央部に黒色斑が5個並んでいる。体長12cmほど。
分布 琉球列島をのぞく南日本、沖縄舟状海盆、東シナ海。フィリピン。大陸棚縁辺部の砂泥底にすむ。
生息環境 大陸棚縁辺域の砂・泥底、岩礁域に生息している。水深80-200mにすむことが多いが、水深25mからも写真記録がある。
その他 ヒメコダイ同様に底曳網や釣りなどで漁獲され食用になるが、数はヒメコダイよりもずっと少ないようである。
食味レビュー 食味レビューを投稿する