形態・特徴 | 鼻孔は1対で、体色は桃色。体側には細長い、もしくは丸い橙色斑がある。吻、上唇、下顎に多数のひげをもつ。体長30cm以上になる。 |
---|---|
分布 | 本州北部太平洋岸~北海道、日本海、オホーツク海。~タタール海峡。主に水深60-375mの海底にすむ。 |
生息環境 | 普通は370m以浅の海底に生息する。 |
食性 | 甲殻類などを捕食する。 |
地方名 | ブル・ブルブル(京都府丹後) |
その他 | 沿岸、沖合底曳網、かご漁により時として多量に漁獲されるが、食用にはなっていない。独特な姿から、水族館で飼育されていることもあるが、高水温などに弱いため飼育は難しいとされている。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |
- 1 (current)