ウロコカジカ

Stlengis misakia (Jordan and Starks, 1904)

分布 三陸沿岸から土佐湾にかけての太平洋岸。
特徴 前鰓蓋骨の最上棘は強大で長く、内側が鋸歯状になる。後頭部や眼上部には隆起がない。クシカジカやクシカジカモドキに似るが、本種の体側の鱗列は1列であることにより、体側の鱗列が2または3列であるこれら2種とは区別することができる。
生息環境 深海性のカジカで水深200~300mほどの深さから漁獲されている。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 静岡県 浜松市 舞阪漁港 選別作業台で撮ったウロコカジカ

日本 静岡県 浜松市 舞阪漁港 選別作業台

2014.08.23

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったウロコカジカ

日本 静岡県 駿河湾

2023.02.22

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったウロコカジカ

日本 静岡県 駿河湾

2023.02.22

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったウロコカジカ

日本 静岡県 駿河湾

2023.02.22