ハタタテダイ

Heniochus acuminatus (Linnaeus, 1758)

形態・特徴 ハタタテダイ属魚類は背鰭第4棘が伸長することで、他のチョウチョウウオ科魚類と区別される。本種は頭部に眼を通る黒色帯があるが、眼の下方までにしか達しない。体側には背鰭棘第1-3棘間の鰭膜から腹鰭までと、背鰭第4棘の鰭膜から臀鰭軟条部にまで至る黒色帯がある。背鰭軟条部および尾鰭は黄色。ムレハタタテダイとは、背鰭棘数が普通11本、顎歯列が5-7列、臀鰭黒色域が最長軟条にまで及ばないことなどで区別可能。体長20cmに達する。
分布 長崎県および下北半島以南。~ハワイ諸島をのぞくインド・中部太平洋。岩礁域にすむ。
生息環境 サンゴ礁域、岩礁域、砂・泥底域に生息する普通種。単独、番もしくは小さな群れで見られる。
食性 雑食性。付着藻類や底生生物などを捕食する。
地方名 ハタムチ(鹿児島県奄美大島)
その他 観賞魚。チョウチョウウオ類としては飼育は容易。稀に釣れることがある。食用にすることもある。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

マリトコさんが日本 宮崎県 日南市 竹之尻港で撮ったハタタテダイ

日本 宮崎県 日南市 竹之尻港

2009.06.07

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 阿嘉島阿嘉港で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 阿嘉島阿嘉港

2005.08.07

IHさんが日本 宮崎県 串間市の港で撮ったハタタテダイ

日本 宮崎県 串間市の港

2016.05.20

だいき丸さんが日本 沖縄県 国頭村 辺土名漁港で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 国頭村 辺土名漁港

2016.05.02

西野敬さんが日本 東京都 八丈島で撮ったハタタテダイ

日本 東京都 八丈島

2010.05.23

kouさんが日本 沖縄県 石垣市伊野田漁港で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 石垣市伊野田漁港

2014.12.07

Gutsさんが日本 長崎県 男女群島で撮ったハタタテダイ

日本 長崎県 男女群島

2002.12.29

もぶらさんが日本 鹿児島県 奄美大島 長浜堤防で撮ったハタタテダイ

日本 鹿児島県 奄美大島 長浜堤防

2019.04.05

diveskさんが日本 沖縄県 アポガマ で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 アポガマ

2018.05.30

たかすさんが日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港で撮ったハタタテダイ

日本 鹿児島県 奄美大島 名瀬港

2013.10.27

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 名護漁港で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 名護市 名護漁港

2014.11.26

松嵜さんが日本 佐賀県 唐津市で撮ったハタタテダイ

日本 佐賀県 唐津市

2013.09.06

海猿さんが日本 宮崎県 門川湾で撮ったハタタテダイ

日本 宮崎県 門川湾

2007.06.13

2_Sさんが日本 沖縄県 伊良部島で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 伊良部島

2013.11.10

松嵜さんが日本 佐賀県 唐津市で撮ったハタタテダイ

日本 佐賀県 唐津市

2013.09.06

MFCさんが日本 沖縄県 石垣市石垣港で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 石垣市石垣港

2014.03.03

kuzuwakaさんが日本 和歌山県 白浜町見草漁港で撮ったハタタテダイ

日本 和歌山県 白浜町見草漁港

2008.11.09

よっしーさんが日本 沖縄県 与那国島で撮ったハタタテダイ

日本 沖縄県 与那国島

2015.01.02