オニダルマオコゼ

Synanceia verrucosa Bloch and Schneider, 1801

形態・特徴 体色には若干の変異があるが、いずれも擬態で、周囲の環境に溶け込む。余り移動しないようで、頭部や体表に海藻類が生えていることさえある。胸鰭軟条は遊離せず、背鰭棘は12-14棘からなるが、これらには猛毒があり、ヒトを死に至らしめることもあるので注意が必要。本種の頭部にはツノ状の突起がなく、背鰭第2・3棘間に鰭膜があることでツノダルマオコゼと区別できる。体長35cmを超える大型種。
分布 八丈島、宮崎県、鹿児島県、屋久島、トカラ列島、琉球列島、小笠原諸島。~台湾、南シナ海、インド-太平洋、紅海。ハワイ諸島にはいない。
生息環境 サンゴ礁域、岩礁域の砂地に生息する普通種。潮だまりのような浅い場所にも生息し、砂に潜っていることもある。このため、事故もおこる。
食性 肉食性で、本種に気付かず周辺によってきた魚を大きな口で捕食する。
地方名 イシアー(沖縄県糸満市)、アファ・ハファ(沖縄県国頭村)、アハー・アー(沖縄県久米島町)、アパラ(沖縄県宮古島市狩俣)、アパ(沖縄県宮古島市久貝)
その他 背鰭の棘に強い毒があることは、テレビなどの媒体でよく知られている。刺されたらお湯に患部をつけると痛みがやわらぐというが、医療機関を受診するのがよい。
その姿や危険な背鰭から敬遠されることもあるが、肉は白身で美味、刺身、唐揚げ、焼き物、汁ものなどにし、皮や胃袋なども食される。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する
ヒロさんが日本 沖縄県 与那国島で撮ったオニダルマオコゼ

日本 沖縄県 与那国島

2021.08.29

sioさんが日本 沖縄県 石垣島で撮ったオニダルマオコゼ

日本 沖縄県 石垣島

2017.05.06

weilaiさんが日本 東京都 葛西臨海水族園で撮ったオニダルマオコゼ

日本 東京都 葛西臨海水族園

2016.11.10

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の鮮魚店で撮ったオニダルマオコゼ

日本 沖縄県 那覇市の鮮魚店

2014.04.09

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったオニダルマオコゼ

フィリピン サマール島

2011.02.13

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖 湾方面で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島沖 湾方面

2010.12.05

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面

2010.10.16

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面

2010.10.16

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島沖 上嘉鉄方面

2010.10.16

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)

2009.05.05

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)

2009.05.05

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)

2009.05.05

がほー部長さんが日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 喜界島の海水浴場(スギラビーチ)

2009.05.05

ゆんのさんが日本 鹿児島県 奄美大島焼内湾で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 奄美大島焼内湾

2008.05.22

ボビーさんが日本 沖縄県 久米島 真泊で撮ったオニダルマオコゼ

日本 沖縄県 久米島 真泊

2006.11.11

忠さんが日本 鹿児島県 瀬戸内町で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 瀬戸内町

2005.02.25

忠さんが日本 鹿児島県 瀬戸内町で撮ったオニダルマオコゼ

日本 鹿児島県 瀬戸内町

2005.02.25