特徴 | 全長60~。脂瞼は発達せず、背鰭と臀鰭の最終軟条は直前の軟条よりわずかに離れている。稜鱗(りょうりん)は小さい。体側に黄色の縦帯がある。 |
---|---|
分布 | 青森県以南の太平洋岸・長崎県~屋久島、琉球列島。日本海にもいるが数は少ない。~台湾、ほぼ全世界の温帯海域。 |
生息環境 | 暖海の沿岸域に生息する。 |
その他 | 体側の黄色縦帯が特徴だが、不明瞭な個体もいる。
顔つきが特徴的で、口は前方へ伸出できる。この口で砂底の生物などを食べている。 味がよく、刺身で食べると非常においしい。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF

日本 三重県 紀北町海山区引本
by ゴリポン

日本 千葉県 いすみ市>岩船漁港
by 海人

日本 宮崎県 内海沖
by IH

日本 静岡県 伊豆 横根
by hosso

日本 高知県 柏島
by オルガ

日本 高知県 高知市
by とし

日本 東京都 八丈島 小岩戸沖
by 遠釣会

日本 千葉県 白間津沖
by まつ

日本 兵庫県 神戸市アジュール舞子
by tenten

日本 東京都 神津島
by KC三浦

日本 兵庫県 神戸市垂水漁港西ワンド内
by てんま

日本 愛媛県 佐田岬 サザエバエ
by ヒサビッチャ☆

日本 愛知県 伊良湖港赤灯台の堤防内側
by -ym

日本 沖縄県 那覇市の魚市場
by NOAH

日本 鹿児島県 奄美大島 笠利崎沖
by 孤高な漁師

日本 東京都 母島
by よっしー

日本 愛媛県 佐田岬
by タケチィ

日本 宮崎県 南郷町大島・竹の尻防波堤
by あらら

日本 東京都 式根島野伏港
by どぼ

日本 東京都 小笠原村父島二見湾
by 山田良一

日本 宮崎県 門川湾
by 海猿

日本 和歌山県 阿尾漁港(比井崎漁協) 白灯波止先端
by 醤U
コメントをお書きください