オオアカトビ

Cypselurus stuttoni (Whitley and Colefax, 1938)

分布 琉球列島、小笠原諸島。~インド・太平洋。
特徴 胸鰭鰭膜が赤褐色で、斑点があることにより、アカトビやマトウトビウオに似ているが、背鰭前方鱗数が38~42枚で、側線鱗数が56~59であることにより区別される。体長30cmに達する
地方名 アカバニー(沖縄県本島・八重山)、トビュー(沖縄県宮古島市)
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。