ヤクシマイワシ

Atherinomorus lacunosus (Forster, 1801)

形態・特徴 名前に「イワシ」と付くが、マイワシやカタクチイワシなど一般的にいうイワシ類がニシン目に属するのに対して、本種を含むグループはトウゴロウイワシ目に属す全くの別物であり注意が必要だ。背鰭が2基あり、胸鰭も腹部側ではなく背部側にあることが、その証拠である。他のトウゴロウイワシ科魚類と比較して体高がやや高く、臀鰭起部から尾柄にかけて急に低くなることなどで区別される。背側は薄い鶯色から青っぽい色をしており、体側は銀白色。
分布 三重県、高知県、九州南岸、屋久島、琉球列島、小笠原諸島。~インド-太平洋。ベンガル湾やアンダマン海にはいない。
生息環境 沿岸域の表層を遊泳する。どちらかというと、岩礁に依存する傾向が強い。
食性 動物プランクトン食性。
地方名 ハダラー・ハララー(沖縄県)、ハララ(沖縄県国頭村)、パダラ(沖縄県宮古島市狩俣)、パラダ(沖縄県宮古島市久貝)
その他 あまり流通することはないが、ごく一部の釣り人や漁師の知る人ぞ知る美味しい魚だ。何も手を加えずに、そのまま天日で丸干しにして、カラカラになったものをフライパンで焙って食べるのがお勧めである。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

NOAHさんが日本 沖縄県 名護市 名護漁協の競りで撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 名護市 名護漁協の競り

2014.09.28

IHさんが日本 宮崎県 日南市南郷町目井津港で撮ったヤクシマイワシ

日本 宮崎県 日南市南郷町目井津港

2016.06.02

ハマの釣り師さんが日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下で撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下

2007.03.31

Shigeru Harazakiさんが日本 鹿児島県 屋久島・一湊で撮ったヤクシマイワシ

日本 鹿児島県 屋久島・一湊

2014.10.11

MARI-Jさんがインドネシア ビンタン島で撮ったヤクシマイワシ

インドネシア ビンタン島

2009.11.23

ヒサビッチャ☆さんが日本 高知県 沖ノ島 母島沖波止で撮ったヤクシマイワシ

日本 高知県 沖ノ島 母島沖波止

2008.07.20

アキヒトさんが日本 鹿児島県 宇検村堤防で撮ったヤクシマイワシ

日本 鹿児島県 宇検村堤防

2016.08.10

MARI-Jさんがインドネシア ビンタン島で撮ったヤクシマイワシ

インドネシア ビンタン島

2009.11.23

MARI-Jさんがインドネシア ビンタン島で撮ったヤクシマイワシ

インドネシア ビンタン島

2009.11.23

ぷいぷいユッケさんが日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾で撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 渡嘉敷島渡嘉志久湾

2005.03.07

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったヤクシマイワシ

フィリピン サマール島

2010.02.08

だいき丸さんが日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港で撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 宜野湾市 宜野湾新港

2015.03.13

ハマの釣り師さんが日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下で撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下

2007.03.31

アキヒトさんが日本 鹿児島県 宇検村堤防で撮ったヤクシマイワシ

日本 鹿児島県 宇検村堤防

2016.08.10

アキヒトさんが日本 鹿児島県 宇検村堤防で撮ったヤクシマイワシ

日本 鹿児島県 宇検村堤防

2016.08.10

asukalさんがフィリピン バタンガスで撮ったヤクシマイワシ

フィリピン バタンガス

2010.12.05

ハマの釣り師さんが日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下で撮ったヤクシマイワシ

日本 沖縄県 沖縄県うるま市・薮地大橋下

2007.03.31

asukalさんがフィリピン バタンガスで撮ったヤクシマイワシ

フィリピン バタンガス

2010.12.05