ハリダシエビス

Aulotrachichthys prosthemius (Jordan and Fowler, 1903)

形態・特徴 ハリダシエビス属は肛門が両腹鰭の間にあることで他の日本産ヒウチダイ科魚種と区別できる。世界から8種が知られ、日本には2種が分布する。本種は腹部下縁に発行器を有する。ミナミハリダシエビスとは発光器が尾鰭基部付近にまで達すること、鰓蓋上方に小棘があることで区別できる。体長8cmほど。
分布 相模湾~高知沖の太平洋。
生息環境 深海性とされるが、定置網でも漁獲されることがある。
その他 底曳網や定置網で漁獲され、練製品の原料となる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

閻魔さんが日本 静岡県 伊豆大瀬崎付近で撮ったハリダシエビス

日本 静岡県 伊豆大瀬崎付近

2007.07.15

夢海さんが日本 神奈川県 片瀬江ノ島で撮ったハリダシエビス

日本 神奈川県 片瀬江ノ島

2018.04.21

中田 親さんが日本 愛媛県 愛南町深浦で撮ったハリダシエビス

日本 愛媛県 愛南町深浦

2004.10.29

海猿さんが日本 宮崎県 門川沖で撮ったハリダシエビス

日本 宮崎県 門川沖

2007.09.10

NOAHさんが日本 静岡県 駿河湾で撮ったハリダシエビス

日本 静岡県 駿河湾

2023.02.21