形態・特徴 | 体色は濃青色で、雄では各鰭が橙色になる。頭部は角ばり、老成すると頭部に大きなこぶ状突起ができる。これは雌雄ともに発達するためこの形質で雌雄を区別することはできない。体長80cmに達する大型種。 |
---|---|
分布 | 伊豆諸島、東京湾~吐噶喇列島までの太平洋岸、九州北岸。~台湾、韓国釜山、済州島、中国。 |
生息環境 | 岩礁域にすむ。アオブダイ属としては珍しく、温帯域にも成魚が普通に見られる。 |
食性 | 藻類のほか甲殻類などを捕食する雑食性。 |
その他 | 釣りや定置網、刺し網などで漁獲され肉は食用になるが、内臓、特に肝臓などに猛毒のパリトキシンが含まれることがあるため、内臓は食用にするべきではない。なお、体色の青いブダイを「あおぶだい」と総称することがあり、混同しないよう注意が必要である。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 愛媛県 由良半島 須下 ムロバエ丘
by ヒサビッチャ☆
日本 鹿児島県 下甑島 手打港
by IH
日本 長崎県 五島列島 綱下り
by tenten
日本 鹿児島県 甑島
by てげてげ
日本 愛媛県 西海 なきり
by タケチィ
日本 宮崎県 南郷町大島・竹の尻防波堤
by あらら
日本 和歌山県 白浜町
by hitomi
日本 宮崎県 高鍋沖
by 流星号
日本 和歌山県 白浜町
by hitomi
日本 和歌山県 白浜
by hitomi
日本 宮崎県 日南市(水島)
by あらら
日本 高知県 加領郷漁港
by オルガ
日本 鹿児島県 奄美大島
by 孤高な漁師
日本 鹿児島県
by アキヒト
日本 和歌山県 すさみ町
by マリトコ
日本 宮崎県 南郷町大島・竹の尻防波堤
by あらら
日本 千葉県 勝浦市鵜原
日本 静岡県 賀茂郡西伊豆町田子
- 1(current)
コメントをお書きください