ナミフエダイ

Lutjanus rivulatus (Cuvier, 1828)

形態・特徴 フエダイによく似ており、長い間フエダイと同種とされていた。本種の頭部には青い細縦線があることで区別できる。成魚は体高が高い。幼魚の体側には白色斑がある。大きいものは体長70cm近くになる。
分布 幼魚は三浦半島などでも記録はあるが、大型の個体は和歌山県以南、琉球列島。~インド-太平洋。
生息環境 成魚はサンゴ礁域や岩礁域に生息する。幼魚は河川汽水域の周辺などに見られ、黒潮にのって南日本太平洋側の沿岸にも見られたりする。
食性 小魚や甲殻類などを捕食する。
地方名 キースビ(鹿児島県奄美大島)、イナクー(沖縄県本島)、サザナミ(沖縄県宮古島市)、イナフクー(沖縄県八重山)、ツバキ(沖縄県与那国島)
その他 成魚は釣りなどで漁獲され市場にもでる。肉は白身で美味だという。
食味レビュー 食味レビューを見る
食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。

田口 剛さんが日本 鹿児島県 屋久島で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 屋久島

2007.08.07

海人さんが日本 沖縄県 本部町>渡久地港で撮ったナミフエダイ

日本 沖縄県 本部町>渡久地港

2008.05.14

長嶋祐成さんが日本 沖縄県 港川漁港で撮ったナミフエダイ

日本 沖縄県 港川漁港

2016.10.26

鈴鹿さんがフィリピン サマール島で撮ったナミフエダイ

フィリピン サマール島

2009.06.01

NOAHさんが日本 沖縄県 那覇市の魚市場で撮ったナミフエダイ

日本 沖縄県 那覇市の魚市場

2014.04.06

オルガさんが日本 高知県 吉川漁港で撮ったナミフエダイ

日本 高知県 吉川漁港

2007.11.18

孤高な漁師さんが日本 鹿児島県 薩南諸島で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 薩南諸島

2005.08.30

だいき丸さんが日本 沖縄県 名護市 名護漁港で撮ったナミフエダイ

日本 沖縄県 名護市 名護漁港

2015.03.13

NOAHさんがフィリピン マニラのフィッシュマーケットで撮ったナミフエダイ

フィリピン マニラのフィッシュマーケット

2014.04.06

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市和瀬で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 奄美市和瀬

2011.04.25

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市和瀬で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 奄美市和瀬

2011.07.22

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市住用町で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 奄美市住用町

2012.07.22

burgessさんが日本 沖縄県 宮古島で撮ったナミフエダイ

日本 沖縄県 宮古島

2016.10.29

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市和瀬で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 奄美市和瀬

2011.04.25

田中宏幸さんが日本 宮崎県 宮崎市サンマリーナ宮崎で撮ったナミフエダイ

日本 宮崎県 宮崎市サンマリーナ宮崎

2010.09.17

アキヒトさんが日本 鹿児島県 奄美市和瀬で撮ったナミフエダイ

日本 鹿児島県 奄美市和瀬

2011.04.25