ホウズキ

Hozukius emblemarius (Jordan and Starks, 1904)

形態・特徴 体色は鮮やかな赤色で、アコウダイによく似るが、背鰭棘数が普通12本 (アコウダイで13) 、尾鰭の後縁は截形でまっすぐ (アコウダイでは浅く切れ込む) ことで区別できる。ベニメヌケも本種に似ているが、吻、主上顎骨、下顎は小鱗をかぶることで、これらの部位に鱗のないベニメヌケと区別できる。体長30cmほど。
分布 岩手県以南~九州。深海の岩礁にすむ。
生息環境 深海の岩礁域に生息する。
その他 深海釣りなどで漁獲され、食用になる。アコウダイよりも南方まで分布し、四国や九州などで釣れるのは本種が多い。市場にもでるが、釣り人にも、市場や魚屋でも、アコウダイと混同して扱われる。
食味レビュー 食味レビューを投稿する
西野勇馬さんが日本 神奈川県 小田原沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 小田原沖

2024.02.20

沼さんが日本 千葉県 沖の瀬で撮ったホウズキ

日本 千葉県 沖の瀬

2020.11.30

沼さんが日本 千葉県 沖の瀬で撮ったホウズキ

日本 千葉県 沖の瀬

2020.11.30

MARI-Jさんが日本 神奈川県 三戸浜沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 三戸浜沖

2016.04.03

MARI-Jさんが日本 神奈川県 三戸浜沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 三戸浜沖

2016.04.03

MARI-Jさんが日本 神奈川県 三戸浜沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 三戸浜沖

2016.04.03

山陽さんが日本 神奈川県 長井沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 長井沖

2015.03.01

NOAHさんが日本 高知県 室戸沖で撮ったホウズキ

日本 高知県 室戸沖

2015.01.05

サバ雄さんが日本 千葉県 沖の山で撮ったホウズキ

日本 千葉県 沖の山

2009.11.08

サバ雄さんが日本 神奈川県 相模湾大磯沖で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 相模湾大磯沖

2009.02.22

KC三浦さんが日本 神奈川県 沖の瀬で撮ったホウズキ

日本 神奈川県 沖の瀬

2007.01.24

宮本克己さんが日本 和歌山県 串本大島沖で撮ったホウズキ

日本 和歌山県 串本大島沖

2002.02.16