クマドリカエルアンコウ

Antennarius maculatus (Desjardins, 1840)

分布 伊豆諸島、静岡県富戸以南の太平洋岸、琉球列島。~インド・太平洋。ハワイ諸島にも分布。
特徴 カエルアンコウの仲間は色彩に変異が多く同定は難しいことも多い。本種は背鰭第2棘がまっすぐで基底から先端に向かい太くなっていくことが特徴である。体色は白や黄色の体色に赤い模様が入っているものや、黒い体に黄色の斑紋が入るものなど、変異が大きい。また成魚では体表にいぼ状の突起ができたりする。体長8cmほど。
生息環境 沿岸の浅い岩礁域やサンゴ礁に見られる。
食性 動物食性
その他 食用にされることはほとんどないが、ダイバーには人気がある種類。また観賞魚としても飼育されるが餌の面などで初心者にはあまりお勧めできない魚である。
食味レビュー 食味レビューを投稿する

人気順は閲覧数やいいね!の数を反映しています。推薦したい写真には、いいね!をどうぞ。