形態・特徴 | 眼の後縁下にある腹鰭は糸状に伸びる1軟条で、一見髭のように見えるが、髭はない。背鰭と尾鰭と臀鰭は繋がっており、背鰭には顕著な黒色斑が見られる。吻端から眼を通る暗色の帯があること、前鰓蓋骨に棘がないことなどが特徴である。 |
---|---|
分布 | 南日本。水深100~200mの砂泥底にすむ。 |
生息環境 | 水深100~200mの砂泥底から採捕されている。 |
食性 | 多毛類、甲殻類、小型魚類などを食べる動物食性と思われる。 |
その他 | 底曳網で混獲される普通種であるが、全長25cmほどにしかならないこともあり、食用として出回ることはあまり無いようである。 |
食味レビュー | 食味レビューを投稿する |