特徴 | 体色は灰褐色もしくは褐色で、腹部が黄色っぽい。尾鰭基部に暗色斑をひとつ有する。体側には暗色のV字状斑がある。眼下部には暗色帯を有し、胸鰭基部にも暗色斑がある。体長20cmほど。 |
---|---|
分布 | 新潟県・千葉県以南で珊瑚礁海域をのぞく日本各地。朝鮮半島南部、台湾、ジャワ島南部。浅海から大陸棚砂泥底にまですむ。 |
生息環境 | 沿岸の浅所から、大陸棚周辺にすむ。砂底、砂泥底をこのみ、サンゴ礁域には見られない。日本の本州中部以南では普通にみられる温帯種だが、台湾やジャワ島など、熱帯や亜熱帯の海にも見られるようだ。 |
食性 | 肉食性で主に甲殻類などの底生動物を捕食するが、魚類を食べることもある。 |
その他 | 底曳網で漁獲され、食用魚となる。天ぷら、焼き物などで美味。練製品の原料ともなる。 |
食味レビュー |
食味レビューを見る 食味レビューを投稿する |
説明文ON/OFF
日本 神奈川県 相模湾
by ユジダル
日本 愛媛県 大三島
by IH
日本 静岡県 沼津市 内浦湾
日本 神奈川県 金沢八景沖
by PUTARO
日本 静岡県 浜名湖
by KAZZ
日本 三重県 南伊勢町五ヶ所湾内
by ゴリポン
日本 千葉県 館山市沖
by burgess
日本 神奈川県 鎌倉沖
by MARI-J
日本 和歌山県 白浜沖
by 暴走特急
日本 神奈川県 観音崎沖
by はち
日本 広島県 呉市音戸町早瀬
by KOUJI
日本 広島県 呉市倉橋
by 酒ちゃん
日本 静岡県 舞阪沖
by NOAH
日本 神奈川県 東京湾
by sea-walker
日本 静岡県 田子の浦港沖
by PEN
日本 愛媛県 松山沖
by タケチィ
日本 和歌山県 加太大波止
by ミー&ヒロキ
日本 静岡県 安倍川沖
by kuribo
日本 神奈川県 相模湾
by 西野勇馬
日本 広島県 阿多田島沖
by KOUJI
日本 神奈川県 相模湾
by ユジダル
日本 三重県 南伊勢町五ヶ所湾内
by ゴリポン
日本 千葉県 房総岩井
by kog
コメントをお書きください
コメントを書く